Collapsed

またまた、日本語にしにくい英語の例です。

名詞のcollapseには、崩壊、倒壊、失敗、衰弱などの意味があります。
自動詞だと、崩れる、倒れる(建物や人が)、潰れる(会社が)など。
他動詞では崩れた、倒れたなど形容詞的に使うことができます。

このように説明すると、何ら和訳することが難しくないように思えるのですが、、、、。

次の用例を見てください。

This company has a fairly collapsed organization.

会社が潰れそうだという意味でしょうか?
いえいえ、そうではありませんよ。

それでは次の例文もヒントにしてください。

The traditional 3-tier network can be collapsed to a 2-tier network.


最初の例文は、「管理職の層が少ない組織構成になっている」という意味です。
すなわち、主任、主査、係長、課長、参事、部長、本部長、統括本部長、副社長云々というような階層の数が少なく、肩書き無しの平社員(staff)、下級管理職(Manager)、上級管理職(Director、Vice President)程度しかない組織だという意味なのです。

通訳であれば口語的に「平たい組織構造になっています。」と言うこともできますが、文字として残る場合にはもう少し工夫が必要になると思いませんか?


2つ目の例文は、「従来的な3層構造のネットワークを2層にすることができます。」という意味です。
地震で3階建ての建物が潰れて2階建てになってしまったような様子を思い浮かべてみると、この collapsed のニュアンスがよくわかります。


Collapse には「背が高かったものを低くする」というちょうど提灯を折りたたむような感じの語感があるのです。
それを熟語で表現しようとするとけっこう悩みます。


ちなみに、折りたたみ傘は collapsible umbrella と言います。