2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

user experience 品質

日本人は、品質をとても重要視しています。 例えば、電話の音声品質、ネットサーフィングのネットワーク品質、コールセンターにおけるお客様対応の品質など、例を挙げればきりがありません。場合によっては性能(ネットワークのレスポンスタイムや遅延)まで…

顧客の囲い込み customer loyalty

CRMがホットな話題だった当時、「顧客囲い込み」という用語がとてもよく使われていました。「(顧客の)囲い込み」を和英辞典で引いてみると enclosure surround captive attract (customer) retention などの訳語が出ていました。Encloseやsurround、corral…

monetize お金にする

「〜化」という表現はとても便利な日本語で、なかなかそれに対応する的確な英語表現が見つからないことが多いのですが、「〜tize」が使える場合もあります。Monetize 辞書には、(金属を)鋳造して貨幣するという意味が出ていましたが、(何かを)換金する、…

英語っぽい表現

たまたま見ていたTV番組で、 「それではビデオを見てください。わずか3分のビデオですから。」 「見よう。見よう。("Let's watch it.")」 「見ましょう。("Let's have a look!")」 というやり取りがありました。 英語っぽい表現だなと思ったので書き留め…

会計年度 Fiscal Year

日本の政府も大抵の企業も会計年度は4月始まり3月締めになっています。 アメリカは、政府関係は7月1日始まり6月31日締め。けれども企業はばらばらで12月31日締めがあるかと思うと7月31日締めがあったり、11月30日締めがあったりです。さて、会計年度は英語で…

How successful was it? 効果がありましたか?

"In order to improve the language skill of the students, the school offered a workshop after school." "How successful was it?" "How successful was it?"を直訳すると、「それはどれだけ成功しましたか?」となりますが、ここでは「どれだけ効果があ…

英語ができるようになりたい! I wanna be able to sepak English!?

「英語ができるようになりたい!」を英訳するとどうなりますか?I want to become able to speak English. でしたか?そこに自分の英語学習の目標が反映されているのに気が付きましたか?英語ができると言っても、読む、聞きとる、書く、話すと主に4つのスキ…

人は城、人は石垣、人は堀 Human Asset

「IT部門はもはやコストセンタではなく、企業にとっての戦略的重要部門です。」という表現をよく耳にするようになりました。これまでは、社内ユーザーのためにインフラを整備し、アプリを開発してきたので、会社の増収増益には直接貢献していないと見なされ…

認証管理 Authentication その2 credential

2008年5月1日のエントリーも認証管理にかかわるコメントです。認証(authenticate)する際に、ユーザー名とパスワードだけではなく、バイオメトリクス(生体認証)なども併用するケースが増えてきました。iris :虹彩を使う場合 finger print:指紋を使う場合…