2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

テンション高い tension

日本語の進化変化には敏感なつもりのミッキーも、変な日本語には顔を背けるクセがあるためか、よく意味のわからない単語に出くわすことが時々あります。今日の?な日本語は「テンションが高い」Wikipediaで調べると、これは和製英語で、「緊張ややる気が高ま…

割り勘 to split the bill

アメリカでも何人かで食事に出かけた際に割り勘にすることがよくある。 to go Dutchという辞書に載っているような表現はあまり使わずに、 to split the billと言うことが多い。Let's split the bill, okay? (割り勘でいい?) Shall we split the bill? (…

お客様の怒り a critical issue

「『障害が発生してお客さんがすごく怒っている』というのをメーカーに伝えたいのだけれど、どういったらいいですか?」という質問を2日連続で受けました。それにインスピレーションを受けた今日のエントリーです。 The customer is upset. (気分を害してい…

緊急 emergency と urgent

日本語で書くとどちらも緊急なので、emergencyとurgencyは混同されがちですが、emergencyは救急、非常事態の意。一方、urgentは「急を要する」という意味です。emergencyはcricis の類語。私達エンジニアが良く使う、「これは緊急案件です」にはemergencyで…

添付のあるメールの書き方

グレースさん、来週の会議のアジェンダを添付しました。 ご確認ください。 何か不明の点があれば、メールでご連絡ください。 よろしくお願いします。ミッキー**************************よくある内容のメールです。 この手のメー…

テンパっている about to explode, temperamental

おかしな(奇妙奇天烈、日本語になっていない)日本語であっても、大勢の人が使うようになるといつの間にか市民権を得てしまうようになるのが言葉のダイナミズム。大勢の人が普通に使うようになると、その「おかしな日本語」を英訳しなければならない場面に…

お客様の信頼

「品質が悪いとお客様の信頼を失ってしまいますから」製品やネットワークの信頼性といえばすぐに思いつくreliability。 それなら「お客様の信頼」はCustomer's reliability? う〜ん、そういうわけには行きません。 この場合は、「confidence」とか「trust」…

だめもと、、、、なら失うものもなく

There is nothing to lose.どうせ失うものは何もないから、とりあえずやってみる。 というチャレンジ精神が成功の秘訣。

どう説明するつもり? How do you account for it?

To account forは通常、占めるという訳が多いようです。 内訳を考えた時に、どれだの部分を占めているかということ。例: The B-to-B business accounts for 40% of the revenue. (B2Bビジネスは売上げの40%を占めています。)けれどもto accountには説明…