2008-01-01から1年間の記事一覧

Good to know 参考になります。

シリコンバレーで企業訪問すると、プレゼンターが訪問者(オーディエンス)に対して、状況を質問することがあります。御社ではこの技術を使っていますか? (Are you using this technology?) 同じような問題を抱えていますか?(Do you have similar problem…

innovation, investment 開発中

「開発しています」という表現はIt is under development. が定訳ですが、We are making investment.と言う表現も見かけるようになりました。直訳すれば「投資しています」となりますが、この表現が使われる文脈では、「開発中です」という訳がぴったり来る…

ドタキャン: No-show、 unprofessional

デジタルデバイドの情報過疎の僻地にある私の第2の仕事場は通信インフラが整備されていない。 ブロードバンドなんていうのは雲の上の話である。でもネットにつながらないと仕事ができないので、主系衛星通信、第1冗長系携帯モデム、第2冗長系ダイヤルアップ…

Claim と Complain 文句を言うのはどっち?

「病院クレーマーに初の仮処分」という見出しを見てふと思った。日本語では「文句を言うこと」を「クレームする」とか「クレームをつける」と言う。 けれども英語では、claimは「主張する」とか「(保険)請求する」という意味で、日本語で言うところ文句を…

テンション高い tension

日本語の進化変化には敏感なつもりのミッキーも、変な日本語には顔を背けるクセがあるためか、よく意味のわからない単語に出くわすことが時々あります。今日の?な日本語は「テンションが高い」Wikipediaで調べると、これは和製英語で、「緊張ややる気が高ま…

割り勘 to split the bill

アメリカでも何人かで食事に出かけた際に割り勘にすることがよくある。 to go Dutchという辞書に載っているような表現はあまり使わずに、 to split the billと言うことが多い。Let's split the bill, okay? (割り勘でいい?) Shall we split the bill? (…

お客様の怒り a critical issue

「『障害が発生してお客さんがすごく怒っている』というのをメーカーに伝えたいのだけれど、どういったらいいですか?」という質問を2日連続で受けました。それにインスピレーションを受けた今日のエントリーです。 The customer is upset. (気分を害してい…

緊急 emergency と urgent

日本語で書くとどちらも緊急なので、emergencyとurgencyは混同されがちですが、emergencyは救急、非常事態の意。一方、urgentは「急を要する」という意味です。emergencyはcricis の類語。私達エンジニアが良く使う、「これは緊急案件です」にはemergencyで…

添付のあるメールの書き方

グレースさん、来週の会議のアジェンダを添付しました。 ご確認ください。 何か不明の点があれば、メールでご連絡ください。 よろしくお願いします。ミッキー**************************よくある内容のメールです。 この手のメー…

テンパっている about to explode, temperamental

おかしな(奇妙奇天烈、日本語になっていない)日本語であっても、大勢の人が使うようになるといつの間にか市民権を得てしまうようになるのが言葉のダイナミズム。大勢の人が普通に使うようになると、その「おかしな日本語」を英訳しなければならない場面に…

お客様の信頼

「品質が悪いとお客様の信頼を失ってしまいますから」製品やネットワークの信頼性といえばすぐに思いつくreliability。 それなら「お客様の信頼」はCustomer's reliability? う〜ん、そういうわけには行きません。 この場合は、「confidence」とか「trust」…

だめもと、、、、なら失うものもなく

There is nothing to lose.どうせ失うものは何もないから、とりあえずやってみる。 というチャレンジ精神が成功の秘訣。

どう説明するつもり? How do you account for it?

To account forは通常、占めるという訳が多いようです。 内訳を考えた時に、どれだの部分を占めているかということ。例: The B-to-B business accounts for 40% of the revenue. (B2Bビジネスは売上げの40%を占めています。)けれどもto accountには説明…

チームワーク、協業、collaboration

大部屋で島をなして業務する日本のオフィス。電話がかかってきても、グループの誰かが応答してくれる。一方で、アメリカのオフィスは、Cubicleと呼ばれるパティションで半個室を形成しているケースが多いです。ところが、最近はアメリカでもパティションを撤…

保証する 担保する to rest assured

よく日本語のプレゼンで「〜を担保できるように」とか「(品質を)保証するために」という表現を聞きます。to make sure that という表現がすぐに口をついて出ますが、他にも類似の表現があります。to ensure to rest assured to assure you that

Radio or TV 英語の上達に向いているのは?

ラジオを聴くのとTVや映画を見るのとでは、どちらが英語の上達に役に立つと思いますか? 私はラジオだと思います。なぜラジオの方が効果的なのかと思って、意識的に聞く比べをしてみました。TVや映画は、BGMがかかっていたり効果音が使われていたりして、…

ネットワーク関係の用語

共通ネットワーク内でサービスを分ける → Service isolationサービス毎にネットワークを分ける(音声網、データ網など) → Service specific network 中継系は共通化 → Shared uplink

会議中の録音

議事録を作成するため、出張報告をまとめるため、英語の勉強をするため等の理由で会議中に、録音している人を見かけることがあります。写真を撮るときは必ず相手の了解を取るのに、録音に関しては無頓着な人が多いですね。録音する場合も、写真を撮る時と同…

説明してください

ABCという技術を聞いたことがありません。 どういうものですか?(説明してください。) I have never heard of ABC.Would you explain it? What's ABC? Can you describe it? What's ABC? Would you fill me in? 「説明してください」の訳として -explain -…

どっちに転んでも不利な時

昨年のクリスマスの日、サンフランシスコ動物園で不可思議な事件が起きた。 閉園間際に動物園に入ったらしいティーンエイジャー3人が、檻から逃げ出したトラに襲われ、一人は死亡、他の2人が重症を負ったという事件だ。普通にしていれば、トラが逃げることが…

日本語の原文を解析する その1

日本語と英語は、その構造が全く異なる。 だから、日本文はそのままでは英訳できない場合が多々ある。 英語が苦手、聞く方は何とかわかるけど話すのはさっぱり、という人は少なくないが、日本語はそのままでは英訳できないという点にその原因があるのだ。例…